Home > マリンワールド海ノ中道 Archive
マリンワールド海ノ中道 Archive
隙間な魚類写真 マリンワールド海の中道 20100309
- 2011-04-13 Wed 00:40:59
- マリンワールド海ノ中道
こんばんは。
コチトラ水族館や動物園へは基本カワウソ目当てで訪問することが多いのですが、だからといってカワウソ以外は全く無視している訳じゃありませんぜ。限られた時間をなんとかやりくりして押さえるべき所は押さえるてなポリシー(それほどのものかい!)で写真撮ってます。
てなわけで久々お蔵だしの隙間写真。
去年3月に行ってきた福岡県海ノ中道マリンワールドからまずは魚類・甲殻類などからレッツラゴー。
で、いきなりこれ。

nakamichi100309001 posted by (C)カシワヤ
海ノ中道マリンワールドのキャラ、メガトット君。
キャラクターデザインはカールおじさんで有名なひこねのりお氏です。やはりというかぶっ飛び方が氏らしい。
いきなり変化球どころか暴投気味でしたが、お次ぎはウツボ。

nakamichi100309002 posted by (C)カシワヤ
岩礁の隙間などで獲物を待ち受けるハンターではありますが、なかなかどうして正面から見た顔はかなり可愛い部類に入ります。そういえば土佐で食べたウツボのタタキは旨かったぜよ。
今度はカブトガニ。

nakamichi100309003 posted by (C)カシワヤ
生きる化石として天然記念物に指定されている希少生物、その腹側を見れる展示がマリンワールドにありました。普段見慣れないものをありがたくパシャンコ!正直ベビーエイリアンそのもの。(うえぇぇ~~!
どんどん行きましょう!コウイカさん。

nakamichi100309005 posted by (C)カシワヤ
水族館の生物の仲でもかなりお気に入りなヤツ。一番の魅力はその眠い目。
夢遊病の様に漂うさまはこちらも眠気を誘い、と~~~い世界へつれってってくれる感じがします。
イカとくればタコ。

nakamichi100309007 posted by (C)カシワヤ
スンマセン。なにタコだったか記憶の彼方、説明プレートを撮ってこないもんだからこの有様です。
眠そうなイカに対してこちらすでにお休み中。
そろそろ本気出しましょう。シロワニです。

nakamichi100309010 posted by (C)カシワヤ

nakamichi100309011 posted by (C)カシワヤ
マリンワールドので一番でかいパノラマ大水槽にいらっしゃいます。
一見しなくても凶暴そうな顔つきですが、サメ類の仲では比較的温和な性格で人を襲った例はほとんどありません。いま現在はリニューアル中の宮島水族館から預かっているシロワニも加わりちょっとお得です。
お次ぎは嘘つきさん御用達、ハリセンボン。

nakamichi100309034 posted by (C)カシワヤ
体中に生えているハリ(トゲ)はもちろん千本ありません。
興奮していないと以外と華奢なイメージなので見逃したり気づかない方もちらほら・・
そこのあなただからといって水槽をたたいたりしないでくださいよ。
カニカニ。

nakamichi100309012 posted by (C)カシワヤ

nakamichi100309216 posted by (C)カシワヤ
でました!地球上に住んでる地球外生命体?
なにせ産卵期には腹のふんどしが外れて卵を放出するんですよ。体の一部がはずれるなんて人間じゃ考えられません。お前らはウルトラセブンか?
でも旨いです。
ちゃっちゃか行きましょう。チンアナゴとオオカミウオ。

nakamichi100309207 posted by (C)カシワヤ

nakamichi100309215 posted by (C)カシワヤ
こいつらも好きな部類ですね。なにせ写真に撮りやすいw
チンアナゴはぼぉぉ~~~としているようで、以外と隣近所ともめ事を起こしたりする意外性のあるヤツ。
オオカミさんはけっこう危険!岩に擬態した体でうかつに近寄ると手の平くらいならかる~く持ってかれます。
さいごはメガマウスザメのホルマリン漬け。(おぇ!

nakamichi100309316 posted by (C)カシワヤ
世界でも捕獲例が数少ない深海ザメ。
その名が示す様に大きな口を広げながら遊泳しプランクトンやアミをとらえます。
最初に垂れ流したメガトットはこいつをキャラ化したものですが、やっぱりなんというか・・・
ひこね氏に脱帽です。
コチトラ水族館や動物園へは基本カワウソ目当てで訪問することが多いのですが、だからといってカワウソ以外は全く無視している訳じゃありませんぜ。限られた時間をなんとかやりくりして押さえるべき所は押さえるてなポリシー(それほどのものかい!)で写真撮ってます。
てなわけで久々お蔵だしの隙間写真。
去年3月に行ってきた福岡県海ノ中道マリンワールドからまずは魚類・甲殻類などからレッツラゴー。
で、いきなりこれ。

nakamichi100309001 posted by (C)カシワヤ
海ノ中道マリンワールドのキャラ、メガトット君。
キャラクターデザインはカールおじさんで有名なひこねのりお氏です。やはりというかぶっ飛び方が氏らしい。
いきなり変化球どころか暴投気味でしたが、お次ぎはウツボ。

nakamichi100309002 posted by (C)カシワヤ
岩礁の隙間などで獲物を待ち受けるハンターではありますが、なかなかどうして正面から見た顔はかなり可愛い部類に入ります。そういえば土佐で食べたウツボのタタキは旨かったぜよ。
今度はカブトガニ。

nakamichi100309003 posted by (C)カシワヤ
生きる化石として天然記念物に指定されている希少生物、その腹側を見れる展示がマリンワールドにありました。普段見慣れないものをありがたくパシャンコ!正直ベビーエイリアンそのもの。(うえぇぇ~~!
どんどん行きましょう!コウイカさん。

nakamichi100309005 posted by (C)カシワヤ
水族館の生物の仲でもかなりお気に入りなヤツ。一番の魅力はその眠い目。
夢遊病の様に漂うさまはこちらも眠気を誘い、と~~~い世界へつれってってくれる感じがします。
イカとくればタコ。

nakamichi100309007 posted by (C)カシワヤ
スンマセン。なにタコだったか記憶の彼方、説明プレートを撮ってこないもんだからこの有様です。
眠そうなイカに対してこちらすでにお休み中。
そろそろ本気出しましょう。シロワニです。

nakamichi100309010 posted by (C)カシワヤ

nakamichi100309011 posted by (C)カシワヤ
マリンワールドので一番でかいパノラマ大水槽にいらっしゃいます。
一見しなくても凶暴そうな顔つきですが、サメ類の仲では比較的温和な性格で人を襲った例はほとんどありません。いま現在はリニューアル中の宮島水族館から預かっているシロワニも加わりちょっとお得です。
お次ぎは嘘つきさん御用達、ハリセンボン。

nakamichi100309034 posted by (C)カシワヤ
体中に生えているハリ(トゲ)はもちろん千本ありません。
興奮していないと以外と華奢なイメージなので見逃したり気づかない方もちらほら・・
そこのあなただからといって水槽をたたいたりしないでくださいよ。
カニカニ。

nakamichi100309012 posted by (C)カシワヤ

nakamichi100309216 posted by (C)カシワヤ
でました!地球上に住んでる地球外生命体?
なにせ産卵期には腹のふんどしが外れて卵を放出するんですよ。体の一部がはずれるなんて人間じゃ考えられません。お前らはウルトラセブンか?
でも旨いです。
ちゃっちゃか行きましょう。チンアナゴとオオカミウオ。

nakamichi100309207 posted by (C)カシワヤ

nakamichi100309215 posted by (C)カシワヤ
こいつらも好きな部類ですね。なにせ写真に撮りやすいw
チンアナゴはぼぉぉ~~~としているようで、以外と隣近所ともめ事を起こしたりする意外性のあるヤツ。
オオカミさんはけっこう危険!岩に擬態した体でうかつに近寄ると手の平くらいならかる~く持ってかれます。
さいごはメガマウスザメのホルマリン漬け。(おぇ!

nakamichi100309316 posted by (C)カシワヤ
世界でも捕獲例が数少ない深海ザメ。
その名が示す様に大きな口を広げながら遊泳しプランクトンやアミをとらえます。
最初に垂れ流したメガトットはこいつをキャラ化したものですが、やっぱりなんというか・・・
ひこね氏に脱帽です。
マリンワールド海ノ中道 エイ 20100309
- 2010-08-15 Sun 01:20:53
- マリンワールド海ノ中道
こんばんは~今夜は小休止の水族館写真ですよ。
マリンワールド海ノ中道より、エイ。

nakamichi100309218 posted by (C)カシワヤ
Let's 土下座!
首都圏外郭放水路の続きはまたね。
マリンワールド海ノ中道より、エイ。

nakamichi100309218 posted by (C)カシワヤ
Let's 土下座!
首都圏外郭放水路の続きはまたね。
Home > マリンワールド海ノ中道 Archive
- タグクラウド
-
- コアラ
- カブトガニ
- レッサーパンダ
- 首都圏外郭放水路
- カヤネズミ
- 磯子
- ハリセンボン
- 本島イルカ村
- フタユビナマケモノ
- カバ
- ズーラシア
- ロシアラッコ
- グラントシマウマ
- ニッカウヰスキー
- ホッキョクグマ
- 上越市水族博物館
- とくしま動物園
- アクアマリンふくしま
- インコ
- 安佐動物公園
- しものせき海響館
- イワトビペンギン
- シロサイ
- 上越市立水族博物館
- アカカンガルー
- マリンピア日本海
- ときわ動物園
- 東山動植物園
- 伊勢シーパラダイス
- アメリカビーバー
- カエル
- 平川動物公園
- 鰊御殿
- アドベンチャーワールド
- ネコ
- 二見シーパラダイス
- 南房パラダイス
- ジャイアントパンダ
- ケープペンギン
- 油壺マリンパーク
- マヌルネコ
- カマイルカ
- ニホンカワウソ
- シマオイワワラビー
- アメリカバク
- 猫
- 工場
- 桂浜水族館
- 皆既月食
- 西武安比奈線
- ブチハイエナ
- オオサンショウウオ
- 円山動物園
- 住友金属
- 千葉港
- トナカイ
- カピバラ
- ホンドタヌキ
- 殺風景
- 浜松市動物園
- カナダヤマアラシ
- メンフクロウ
- ひびき動物ワールド
- ブルーインパルス
- ジェンツーペンギン
- アヒル
- ドブネズミ
- スマトラオランウータン
- ひらかたパーク
- 新屋島水族館
- エイ
- 神戸どうぶつ王国
- 盛岡市動物公園
- 釧路市動物園
- 恩賜上野動物園
- タイヘイヨウセイウチ
- へび
- 爬虫類
- のんほいパーク
- 鳥
- ボルネオオランウータン
- 智光山公園こども動物園
- マレーバク
- 東武動物公園
- ゴマフアザラシ
- かみね動物園
- 千葉ポートタワー
- ニホンザル
- 周南市徳山動物園
- おたる水族館
- 埋立地
- ジンベエザメ
- 大分マリーンパレスうみたまご
- 飛行機
- 江戸川閘水門
- 池田動物園
- 赤羽台団地
- ニホンイノシシ
- 土佐電
- チンアナゴ
- テナガエビ
- 代々木八幡
- カリフォルニアアシカ
- 鳥羽水族館
- フグ
- スネーク
- 集合住宅歴史館
- シーラカンス
- ゴイサギ
- フンボルトペンギン
- 余市蒸溜所
- α99
- アルパカ
- ニシアフリカコガタワニ
- 掛川花鳥園
- ヤギ
- ピューマ
- 多摩動物公園
- チンパンジー
- 南知多ビーチランド
- ねこ
- アクアワールド大洗
- ゼニガタアザラシ
- アロハガーデンたてやま
- マリンワールド海の中道
- ガマグチヨタカ
- 東京スカイツリー
- シンリンオオカミ
- 谷中
- ラッコ
- コウイカ
- 宮島水族館みやじマリン
- ユキヒョウ
- 福岡市動物園
- コツメカワウソ
- フクロウ
- ヒグマ
- マカロニペンギン
- ダチョウ
- いなわしろカワセミ水族館
- 五井
- 常盤平団地
- ツシマテン
- バイカルアザラシ
- メコンオオナマズ
- ニホンヤマネ
- ライオン
- 井の頭自然文化園
- カタクチイワシ
- 東京動物専門学校
- 東山動物園
- 王子動物園
- ヘビ
- スナメリ
- 鴨川シーワールド
- 金環日食
- オットセイ
- ヤマネ
- JFEスチール第5高炉
- 天体ショー
- フェネック
- ペンギン
- 水江町
- わんぱーくこうち
- キングペンギン
- マーラ
- 虹の森公園おさかな館
- アルビノアミメニシキヘビ
- 旧江戸川
- バンドウイルカ
- エミュー
- みさき公園
- ユーラシアカワウソ
- メガマウスザメ
- ねこすけ
- ペンギン村
- 鶴見線
- のとじま水族館
- サンシャイン国際水族館
- アミメキリン
- アクア・トトぎふ
- 渋谷てづくり市
- クロサイ
- ヨーロッパオオカミ
- 那須どうぶつ王国
- 蘇我
- ブタ
- ホンドタクキ
- アナグマ
- カニ
- 別府温泉
- 構造物
- エゾモモンガ
- ジャガー
- サンシャイン水族館
- ノースサファリサッポロ
- エトピリカ
- ホンドギツネ
- 姫路セントラルパーク
- 東京ゲートブリッジ
- 肉球
- とべ動物園
- ジャパンスネークセンター
- コイ
- 宮崎市フェニックス自然動物園
- ハグハグたうん
- ムササビ
- マレーグマ
- インドタテガミヤマアラシ
- シャチ
- 小樽
- のいち動物公園
- 両生類
- ハクビシン
- マンドリル
- アフリカタテガミヤマアラシ
- タコ
- 交通安全環境研究所
- ラーテル
- 桐ヶ丘団地
- 北九州工業地帯
- 千葉市動物公園
- アカハナグマ
- 名古屋港水族館
- 鉄塔
- ツチブタ
- 市川市動植物園
- マンボウ
- 都営辰巳一丁目アパート
- 大井ジャンクション
- シロワニ
- 千葉港ポートサービス
- 木星
- ピラルク
- ツメナシカワウソ
- ペリカン
- みやじマリン
- カナダカワウソ
- オオカミウオ
- 大内山動物園
- キリン
- 徳山動物園
- ミーアキャット
- 越前松島水族館
- 羽田空港
- 富山シネマ食堂街
- コツメカワウソとくしま動物園
- 新江ノ島水族館
- クラゲ
- うみたまご
- 富山ファミリーパーク
- ノラネコ
- ワラビー
- UR都市住宅技術研究所
- 宮島水族館
- ギンギツネ
- ホンドテン
- 桐生が岡動物園
- 金星
- 月
- アムールヒョウ
- 犬
- プレーリードック
- サンピアザ水族館
- 東京港臨海大橋
- ハリモグラ
- ツキノワグマ
- 海遊館
- アムールトラ
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- リンク
- ブロとも申請フォーム
- QRコード