Home > アロハガーデンたてやま Archive
アロハガーデンたてやま Archive
アロハガーデンたてやま_20180102
- 2019-01-01 Tue 02:51:58
- アロハガーデンたてやま

alohagarden180102113 posted by (C)カシワヤ

alohagarden180102178 posted by (C)カシワヤ

alohagarden180102196 posted by (C)カシワヤ

alohagarden180102252 posted by (C)カシワヤ

alohagarden180102354 posted by (C)カシワヤ

alohagarden180102415 posted by (C)カシワヤ

alohagarden180102423 posted by (C)カシワヤ

alohagarden180102460 posted by (C)カシワヤ

alohagarden180102517 posted by (C)カシワヤ

alohagarden180102540 posted by (C)カシワヤ

alohagarden180102560 posted by (C)カシワヤ

alohagarden180102571 posted by (C)カシワヤ

alohagarden180102581 posted by (C)カシワヤ

alohagarden180102612 posted by (C)カシワヤ

alohagarden180102650 posted by (C)カシワヤ

alohagarden180102654 posted by (C)カシワヤ
屋根裏の散歩者、レアうそミモ_アロハガーデンたてやま_20180102
- 2018-05-23 Wed 00:00:59
- アロハガーデンたてやま
こんばんは。ようやく2018年の垂れ流しです。
え、三毛ヌキ君やジャガっ仔君も今年の写真だろって?
「チッチッチッ、いけねぇな。お前さんの言い分ももっともだが、このブログの本題はカワウソなんだぜ。」
おっと久しぶりの小林旭兄さんが登場です。ステージで踊り子さんが舞う華やかなキャバレーにいきなり流しスタイルで旭節をうならせ登場する兄さんに熱狂しない若者はいないに違いありません。これぞジャパニーズ無国籍の真骨頂ですね!
ぜぇぜぇ・・「ふぅ、なんとかごまかしたぜ。近頃雑用がおおくていけねぇや。」宍戸錠談
はぁ〜い!くどくど言い訳余しい台詞は置いといて。新春の約束の地、アロハガーデンたてやまへ行ってきました。
ここの常設展示場の2頭も大ベテラン、まずはジャスミン姉さんからご挨拶。

alohagarden180102113 posted by (C)カシワヤ
展示場の中央にまるで百葉箱の様にそびえ立つ小屋から下々の者どもを見下ろすジャスミン姉さん。まいったねこりゃ!

nanpara121125008 posted by (C)カシワヤ
そして水際には千葉県うそいちばん(個人の感想です。)のファニーフェイス我らがいっちょ!

alohagarden180102252 posted by (C)カシワヤ
そして南パラ時代からのお約束といえばカップinドジョウタイムなのです。

nannpara140322502 posted by (C)カシワヤ
時間が迫ると正確な腹時計が2頭を食欲魔人へと変貌させます。

alohagarden180102196 posted by (C)カシワヤ
まるでクラウチングスタートの様なこの身構え。しかもシンクロしている上に、これまたお約束の左ジャスミン右いっちょが嬉しいですね。

alohagarden180102178 posted by (C)カシワヤ
ひととおりお約束タイムをこなしながらジャスミンいっちょと遊んでいると・・

alohagarden140915280 posted by (C)カシワヤ
そう、今回の目玉は散歩するカワウソのミモに会うためなのでした。

alohagarden180102423 posted by (C)カシワヤ
てってけて〜!颯爽と闊歩するミモ。

alohagarden180102354 posted by (C)カシワヤ
「ミモちん、ひさしぶり〜!」数年ぶりの再会に思わず声をかけてみればあら不思議。覚えていてくれたようですミモ。ありあたやありがたや。

alohagarden180102460 posted by (C)カシワヤ
ミモの散歩は風の吹くまま気の向くまま。やってきました家畜動物さんたちのエリアです。

alohagarden180102517 posted by (C)カシワヤ
めぇ〜めぇ〜?めぇ〜(なんだなんだ?このちっこいの。)きゅうきゅう、ぴゃっぴゃ!(わぁ〜、でっかくて毛むくじゃらだ!)

alohagarden180102415 posted by (C)カシワヤ
動物さんたちも会話が弾みます?
そんなこんなでしばらくお散歩を楽しんでいたミモですが、やはり休息と水分補給は大切ですね。

alohagarden180102540 posted by (C)カシワヤ
ミモちん、お水だばぁ〜飲み。

alohagarden180102560 posted by (C)カシワヤ
ん?

alohagarden180102571 posted by (C)カシワヤ
久しぶりに見る黒くて眼鏡っ娘のちんちくりんに多少は興味を示してくれる優しいミモちん。

alohagarden180102581 posted by (C)カシワヤ
しかしミモちんも結構な歳なので、そんなにベリバリ長い散歩とはいきません。最後は疲れちゃったのか担当さんに抱きかかえられてしずしずご退場です。

alohagarden180102612 posted by (C)カシワヤ
普段はバックヤードなのでお日様の下で自由に闊歩できて満足げなミモ。

alohagarden180102654 posted by (C)カシワヤ
実はミモちんの前にもお散歩カワウソとして名を馳せたハナちゃんという仔がいましたが、残念ながらハナちゃんは数年前に他界してしまいました。あらためてハナちゃんにも「ありがとね!」の言葉を送ります。

nanpara121125804 posted by (C)カシワヤ

nanpara121125705 posted by (C)カシワヤ

nanpara121125789 posted by (C)カシワヤ

nanpara121125792 posted by (C)カシワヤ
去年末にアクアトトぎふでナガラとミナミに再会して嬉しかった様に、久しぶりのジャスミンいっちょ、そしてミモに会えたこと。そしてハナちゃんの思い出。とても印象深いウソもぐれになりました。
あたちに会いたかったら何度でも足を運ぶことね!

alohagarden180102650 posted by (C)カシワヤ
おーけー!桶!年パス買わせていただきましたよミモちん!
え、三毛ヌキ君やジャガっ仔君も今年の写真だろって?
「チッチッチッ、いけねぇな。お前さんの言い分ももっともだが、このブログの本題はカワウソなんだぜ。」
おっと久しぶりの小林旭兄さんが登場です。ステージで踊り子さんが舞う華やかなキャバレーにいきなり流しスタイルで旭節をうならせ登場する兄さんに熱狂しない若者はいないに違いありません。これぞジャパニーズ無国籍の真骨頂ですね!
ぜぇぜぇ・・「ふぅ、なんとかごまかしたぜ。近頃雑用がおおくていけねぇや。」宍戸錠談
はぁ〜い!くどくど言い訳余しい台詞は置いといて。新春の約束の地、アロハガーデンたてやまへ行ってきました。
ここの常設展示場の2頭も大ベテラン、まずはジャスミン姉さんからご挨拶。

alohagarden180102113 posted by (C)カシワヤ
展示場の中央にまるで百葉箱の様にそびえ立つ小屋から下々の者どもを見下ろすジャスミン姉さん。まいったねこりゃ!

nanpara121125008 posted by (C)カシワヤ
そして水際には千葉県うそいちばん(個人の感想です。)のファニーフェイス我らがいっちょ!

alohagarden180102252 posted by (C)カシワヤ
そして南パラ時代からのお約束といえばカップinドジョウタイムなのです。

nannpara140322502 posted by (C)カシワヤ
時間が迫ると正確な腹時計が2頭を食欲魔人へと変貌させます。

alohagarden180102196 posted by (C)カシワヤ
まるでクラウチングスタートの様なこの身構え。しかもシンクロしている上に、これまたお約束の左ジャスミン右いっちょが嬉しいですね。

alohagarden180102178 posted by (C)カシワヤ
ひととおりお約束タイムをこなしながらジャスミンいっちょと遊んでいると・・

alohagarden140915280 posted by (C)カシワヤ
そう、今回の目玉は散歩するカワウソのミモに会うためなのでした。

alohagarden180102423 posted by (C)カシワヤ
てってけて〜!颯爽と闊歩するミモ。

alohagarden180102354 posted by (C)カシワヤ
「ミモちん、ひさしぶり〜!」数年ぶりの再会に思わず声をかけてみればあら不思議。覚えていてくれたようですミモ。ありあたやありがたや。

alohagarden180102460 posted by (C)カシワヤ
ミモの散歩は風の吹くまま気の向くまま。やってきました家畜動物さんたちのエリアです。

alohagarden180102517 posted by (C)カシワヤ
めぇ〜めぇ〜?めぇ〜(なんだなんだ?このちっこいの。)きゅうきゅう、ぴゃっぴゃ!(わぁ〜、でっかくて毛むくじゃらだ!)

alohagarden180102415 posted by (C)カシワヤ
動物さんたちも会話が弾みます?
そんなこんなでしばらくお散歩を楽しんでいたミモですが、やはり休息と水分補給は大切ですね。

alohagarden180102540 posted by (C)カシワヤ
ミモちん、お水だばぁ〜飲み。

alohagarden180102560 posted by (C)カシワヤ
ん?

alohagarden180102571 posted by (C)カシワヤ
久しぶりに見る黒くて眼鏡っ娘のちんちくりんに多少は興味を示してくれる優しいミモちん。

alohagarden180102581 posted by (C)カシワヤ
しかしミモちんも結構な歳なので、そんなにベリバリ長い散歩とはいきません。最後は疲れちゃったのか担当さんに抱きかかえられてしずしずご退場です。

alohagarden180102612 posted by (C)カシワヤ
普段はバックヤードなのでお日様の下で自由に闊歩できて満足げなミモ。

alohagarden180102654 posted by (C)カシワヤ
実はミモちんの前にもお散歩カワウソとして名を馳せたハナちゃんという仔がいましたが、残念ながらハナちゃんは数年前に他界してしまいました。あらためてハナちゃんにも「ありがとね!」の言葉を送ります。

nanpara121125804 posted by (C)カシワヤ

nanpara121125705 posted by (C)カシワヤ

nanpara121125789 posted by (C)カシワヤ

nanpara121125792 posted by (C)カシワヤ
去年末にアクアトトぎふでナガラとミナミに再会して嬉しかった様に、久しぶりのジャスミンいっちょ、そしてミモに会えたこと。そしてハナちゃんの思い出。とても印象深いウソもぐれになりました。
あたちに会いたかったら何度でも足を運ぶことね!

alohagarden180102650 posted by (C)カシワヤ
おーけー!桶!年パス買わせていただきましたよミモちん!
ジャスミンいっちょのそれぞれの時間_アロハガーデンたてやま_20140915
- 2014-12-31 Wed 04:55:50
- アロハガーデンたてやま
ろそろそ今年も押し迫ってきましたぜ旦那・・
2014年一番変わったと言うか変わってないと言うべきか・・南房パラダイス改めアロハガーデンたてやま。でもジャスミンいっちょの愛らしさはいつまでも変わらずにいてほしいものです。あ、ミモもなのです!

alohagarden140915014 posted by (C)カシワヤ
この日の午前中はジャスミンいっちょがそれぞれ違う時間の過ごし方をしていたので楽しかったのです。
ジャスミンは前に動画を載せたように放飼場へ落ちて来たなんか知らないけど木の実がすっかりお気に入り。

alohagarden140915018 posted by (C)カシワヤ
コロコロしすぎて取り出しにくいところへやってしまうお約束も披露。

alohagarden140915022 posted by (C)カシワヤ
遊びに夢中になりすぎると女の子だってことを忘れちゃうくらいなのです。

alohagarden140915027 posted by (C)カシワヤ
みっともないけどうっとりジャスミン。

alohagarden140915038 posted by (C)カシワヤ
「ラッコさんみたい!」お客さんの楽しげな声が聞こえてきました。

alohagarden140915041 posted by (C)カシワヤ
あ、うるさいこと言う様ですけどラッコはカワウソ亜科、つまりカワウソの一種。なのでカワウソをみて「ラッコみたい!」は正しいとは言えませんね。正確にはラッコをみて「カワウソみたい!」ですの。
木の実を頭に掲げて文字通り天にも登らんとせんとするジャスミン。

alohagarden140915048 posted by (C)カシワヤ
カワウソの一日は「よく食べよく遊びよく寝る。」ですが本当に遊ぶよ彼らはいやマジで!遊ぶ為にまわりを利用する動物はみていて飽きないものなのです。
ぶるん!とヒゲを振って水しぶき。片方の犬歯だけが見えてる様子はまるで八重歯の様なのです。

alohagarden140915053 posted by (C)カシワヤ
コロコロしながら時折くれる目線。

alohagarden140915066 posted by (C)カシワヤ
そして木の実を抱えたままプールへ泳ぎ出し・・

alohagarden140915075 posted by (C)カシワヤ
ホントどうしてそこまで楽しめるのか不思議なくらい上機嫌。(上喜元は山形のおいしいお酒ですの。

alohagarden140915076 posted by (C)カシワヤ
そしてその頃相棒のいっちょはなにをしていたかと言うと・・くねごろ三昧(中華三昧楊夫人

alohagarden140915077 posted by (C)カシワヤ
いやぁ相変わらずほのぼのいっちょ・・と、思っていたら!あら大変ですわ奥様・・

alohagarden140915142 posted by (C)カシワヤ
放飼場へ突然バッタが飛び込んで来たと思ったら・・さっきまでくねごろしていたいっちょがまさに矢のごとく飛びかかって、あっという間にしとめてしまいました。

alohagarden140915146 posted by (C)カシワヤ
そして捕らえた獲物はジャスミンに気付かれないように岩場の影に持ち込んであっという間に胃袋の中。

alohagarden140915143 posted by (C)カシワヤ
さっきまでのほのぼのとした表情とはあきらかに異なるいっちょ。やはり食肉目ですねぇ。
バッタをたいらげて満足したいっちょの悠々自適な泳ぎをご覧あれ!

alohagarden140915170 posted by (C)カシワヤ
お互い別々の行動をとっていたとは言えジャスミンいっちょはとても仲良し。それぞれ満足した時間を報告し合うように会話をしているうちにすっかりおねむ。

alohagarden140915180 posted by (C)カシワヤ
ドジョウが空から降ってくるまでしばしの間仲良く眠りについたようなのです。
2014年一番変わったと言うか変わってないと言うべきか・・南房パラダイス改めアロハガーデンたてやま。でもジャスミンいっちょの愛らしさはいつまでも変わらずにいてほしいものです。あ、ミモもなのです!

alohagarden140915014 posted by (C)カシワヤ
この日の午前中はジャスミンいっちょがそれぞれ違う時間の過ごし方をしていたので楽しかったのです。
ジャスミンは前に動画を載せたように放飼場へ落ちて来たなんか知らないけど木の実がすっかりお気に入り。

alohagarden140915018 posted by (C)カシワヤ
コロコロしすぎて取り出しにくいところへやってしまうお約束も披露。

alohagarden140915022 posted by (C)カシワヤ
遊びに夢中になりすぎると女の子だってことを忘れちゃうくらいなのです。

alohagarden140915027 posted by (C)カシワヤ
みっともないけどうっとりジャスミン。

alohagarden140915038 posted by (C)カシワヤ
「ラッコさんみたい!」お客さんの楽しげな声が聞こえてきました。

alohagarden140915041 posted by (C)カシワヤ
あ、うるさいこと言う様ですけどラッコはカワウソ亜科、つまりカワウソの一種。なのでカワウソをみて「ラッコみたい!」は正しいとは言えませんね。正確にはラッコをみて「カワウソみたい!」ですの。
木の実を頭に掲げて文字通り天にも登らんとせんとするジャスミン。

alohagarden140915048 posted by (C)カシワヤ
カワウソの一日は「よく食べよく遊びよく寝る。」ですが本当に遊ぶよ彼らはいやマジで!遊ぶ為にまわりを利用する動物はみていて飽きないものなのです。
ぶるん!とヒゲを振って水しぶき。片方の犬歯だけが見えてる様子はまるで八重歯の様なのです。

alohagarden140915053 posted by (C)カシワヤ
コロコロしながら時折くれる目線。

alohagarden140915066 posted by (C)カシワヤ
そして木の実を抱えたままプールへ泳ぎ出し・・

alohagarden140915075 posted by (C)カシワヤ
ホントどうしてそこまで楽しめるのか不思議なくらい上機嫌。(上喜元は山形のおいしいお酒ですの。

alohagarden140915076 posted by (C)カシワヤ
そしてその頃相棒のいっちょはなにをしていたかと言うと・・くねごろ三昧(中華三昧楊夫人

alohagarden140915077 posted by (C)カシワヤ
いやぁ相変わらずほのぼのいっちょ・・と、思っていたら!あら大変ですわ奥様・・

alohagarden140915142 posted by (C)カシワヤ
放飼場へ突然バッタが飛び込んで来たと思ったら・・さっきまでくねごろしていたいっちょがまさに矢のごとく飛びかかって、あっという間にしとめてしまいました。

alohagarden140915146 posted by (C)カシワヤ
そして捕らえた獲物はジャスミンに気付かれないように岩場の影に持ち込んであっという間に胃袋の中。

alohagarden140915143 posted by (C)カシワヤ
さっきまでのほのぼのとした表情とはあきらかに異なるいっちょ。やはり食肉目ですねぇ。
バッタをたいらげて満足したいっちょの悠々自適な泳ぎをご覧あれ!

alohagarden140915170 posted by (C)カシワヤ
お互い別々の行動をとっていたとは言えジャスミンいっちょはとても仲良し。それぞれ満足した時間を報告し合うように会話をしているうちにすっかりおねむ。

alohagarden140915180 posted by (C)カシワヤ
ドジョウが空から降ってくるまでしばしの間仲良く眠りについたようなのです。
さりとてあいかわらずな南房総の日々_アロハガーデンたてやま_20140915
- 2014-09-23 Tue 23:58:37
- アロハガーデンたてやま
え〜(しつけぇよ・・
南房パラダイス改めアロハガーデンたてやまの垂れ流しです。
3月にリニューアルの為一時閉園し9月の三連休に名称新たにいきなりスタートしたアロハガーデンたてやま。休園中はまったく情報がなくやきもきしていたのですが再開直前になっていきなりのプレスリリース。かといってWebサイトやSNSのたぐいも立ち上げていないあたりが何やらのどかすぎるんじゃねぇのかな?なんて思ったりなんかしちゃったり・・(生意気な事を言う様ですが事実何も情報が出てこないので訪問をあきらめてしまった知り合いもいるのでなんとかしてほしいと思います。
ともかくめでたく再開です。いっとう最初にジャスミンのコロコロ木の実でスタートしましょうか。
秋晴れの南房総は初夏を思わせる様な青空が広がり気持ちのよいウソもぐれの始まりを予感させました。

alohagarden140915001 posted by (C)カシワヤ
ハワイアンリゾートを売りにしてヤシノキを植えたりフラダンスなどのイベントを催したりと衣替えを行っていましたが・・とは言え季節は既に秋。園内には赤とんぼが乱舞してなかなかシュールな光景が広がっていました。(しかたねぇよ日本だものここは。

alohagarden140915004 posted by (C)カシワヤ
ゲートをくぐると3.11以降登ることが出来なかった展望塔が化粧直しをしてその勇姿を見せてくれました。この日は天気がよかったので大島が一望のもと眺める事が出来たのですが、残念ながら写真はなしよ。

alohagarden140915002 posted by (C)カシワヤ
さて久しぶりのコツメカワウソ達(ジャスミン、いっちょ、ミモ)に会う為に芝生広場を突っ切ろうと右手を向いた瞬間・・
がっび〜ん!
そこにはかつてシンガポール国立植物園と姉妹園提携の証しとしてシンボルだったマーライオンが土台を残して撤去されていたのです。

alohagarden140915003 posted by (C)カシワヤ
アジアンリゾートからハワイアンへ衣替えをしたのでしかたの無い事だとは思いますが、もうちょっと隠すとか名残を感じさせない様にしてほしかったところです。
さて気をとりなおして植物園を眺めながら進んでいきましょう。
そこにはニコニコ顔のシロムネオオハシさんや・・

alohagarden140915008 posted by (C)カシワヤ
ひとなつっこいゴシキセイガイインコさんがお出迎え。

alohagarden140915009 posted by (C)カシワヤ
そしてでたぁ〜!予想通りのテコ入れ導入のカピバラさんですよ。
搬入して間もない為か?はたまたまだ幼い為か?カピバラさんは恥ずかしげに小屋に入っている時間が長かったですがやはりそこは人気動物さん。人類未満の方々にちやほやされていました。

alohagarden140915010 posted by (C)カシワヤ
そんでもってようやくコツメカワウソ達の前に到着。朝イチで入園するともれなくジャスミンいっちょの朝ごはんがご覧になれます。あいかわらず口で直接食べるジャスミンと手で持って食べるいっちょ。

alohagarden140915012 posted by (C)カシワヤ
そしてあいかわらずいちゃこいてます。

alohagarden140915130 posted by (C)カシワヤ
あいかわらず左ジャスミン右いっちょ。

alohagarden140915276 posted by (C)カシワヤ
日光が反射する白い壁の為にあいかわらずのむ〜ん顔。

alohagarden140915186 posted by (C)カシワヤ
それから土日祝日限定のドジョウタイムもあいかわらず健在。そらからドジョウが降ってくるよ。

alohagarden140915280 posted by (C)カシワヤ
あいかわらずドジョウカップを落とす人がいてジャスミンスーパーカップ状態。

alohagarden140915175 posted by (C)カシワヤ
バックヤードからにゅっと顔を出したのはあいかわらずおてんばさんのミモ。

alohagarden140915376 posted by (C)カシワヤ
ひとしきり遊ぶとでっかい天然ドジョウをほおばりあいかわらずご満悦のミモ。

alohagarden140915417 posted by (C)カシワヤ
こうして南房総のあいかわらずのどかな時間が流れていくのでした。
そしてコチトラはあいかわらず眠い・・
南房パラダイス改めアロハガーデンたてやまの垂れ流しです。
3月にリニューアルの為一時閉園し9月の三連休に名称新たにいきなりスタートしたアロハガーデンたてやま。休園中はまったく情報がなくやきもきしていたのですが再開直前になっていきなりのプレスリリース。かといってWebサイトやSNSのたぐいも立ち上げていないあたりが何やらのどかすぎるんじゃねぇのかな?なんて思ったりなんかしちゃったり・・(生意気な事を言う様ですが事実何も情報が出てこないので訪問をあきらめてしまった知り合いもいるのでなんとかしてほしいと思います。
ともかくめでたく再開です。いっとう最初にジャスミンのコロコロ木の実でスタートしましょうか。
秋晴れの南房総は初夏を思わせる様な青空が広がり気持ちのよいウソもぐれの始まりを予感させました。

alohagarden140915001 posted by (C)カシワヤ
ハワイアンリゾートを売りにしてヤシノキを植えたりフラダンスなどのイベントを催したりと衣替えを行っていましたが・・とは言え季節は既に秋。園内には赤とんぼが乱舞してなかなかシュールな光景が広がっていました。(しかたねぇよ日本だものここは。

alohagarden140915004 posted by (C)カシワヤ
ゲートをくぐると3.11以降登ることが出来なかった展望塔が化粧直しをしてその勇姿を見せてくれました。この日は天気がよかったので大島が一望のもと眺める事が出来たのですが、残念ながら写真はなしよ。

alohagarden140915002 posted by (C)カシワヤ
さて久しぶりのコツメカワウソ達(ジャスミン、いっちょ、ミモ)に会う為に芝生広場を突っ切ろうと右手を向いた瞬間・・
がっび〜ん!
そこにはかつてシンガポール国立植物園と姉妹園提携の証しとしてシンボルだったマーライオンが土台を残して撤去されていたのです。

alohagarden140915003 posted by (C)カシワヤ
アジアンリゾートからハワイアンへ衣替えをしたのでしかたの無い事だとは思いますが、もうちょっと隠すとか名残を感じさせない様にしてほしかったところです。
さて気をとりなおして植物園を眺めながら進んでいきましょう。
そこにはニコニコ顔のシロムネオオハシさんや・・

alohagarden140915008 posted by (C)カシワヤ
ひとなつっこいゴシキセイガイインコさんがお出迎え。

alohagarden140915009 posted by (C)カシワヤ
そしてでたぁ〜!予想通りのテコ入れ導入のカピバラさんですよ。
搬入して間もない為か?はたまたまだ幼い為か?カピバラさんは恥ずかしげに小屋に入っている時間が長かったですがやはりそこは人気動物さん。人類未満の方々にちやほやされていました。

alohagarden140915010 posted by (C)カシワヤ
そんでもってようやくコツメカワウソ達の前に到着。朝イチで入園するともれなくジャスミンいっちょの朝ごはんがご覧になれます。あいかわらず口で直接食べるジャスミンと手で持って食べるいっちょ。

alohagarden140915012 posted by (C)カシワヤ
そしてあいかわらずいちゃこいてます。

alohagarden140915130 posted by (C)カシワヤ
あいかわらず左ジャスミン右いっちょ。

alohagarden140915276 posted by (C)カシワヤ
日光が反射する白い壁の為にあいかわらずのむ〜ん顔。

alohagarden140915186 posted by (C)カシワヤ
それから土日祝日限定のドジョウタイムもあいかわらず健在。そらからドジョウが降ってくるよ。

alohagarden140915280 posted by (C)カシワヤ
あいかわらずドジョウカップを落とす人がいてジャスミンスーパーカップ状態。

alohagarden140915175 posted by (C)カシワヤ
バックヤードからにゅっと顔を出したのはあいかわらずおてんばさんのミモ。

alohagarden140915376 posted by (C)カシワヤ
ひとしきり遊ぶとでっかい天然ドジョウをほおばりあいかわらずご満悦のミモ。

alohagarden140915417 posted by (C)カシワヤ
こうして南房総のあいかわらずのどかな時間が流れていくのでした。
そしてコチトラはあいかわらず眠い・・
Home > アロハガーデンたてやま Archive
- タグクラウド
-
- へび
- 油壺マリンパーク
- ユキヒョウ
- ヤマネ
- ヤギ
- 犬
- 恩賜上野動物園
- マリンワールド海の中道
- ニホンザル
- 宮島水族館みやじマリン
- ヘビ
- アクア・トトぎふ
- 市川市動植物園
- コイ
- ホンドタヌキ
- コツメカワウソ
- 周南市徳山動物園
- 上越市立水族博物館
- ユーラシアカワウソ
- ペリカン
- 五井
- チンパンジー
- ドブネズミ
- ねこすけ
- ゴマフアザラシ
- オオカミウオ
- 常盤平団地
- 鳥
- 掛川花鳥園
- 王子動物園
- ハリモグラ
- 釧路市動物園
- マカロニペンギン
- 谷中
- 猫
- ピラルク
- ジャパンスネークセンター
- のんほいパーク
- 旧江戸川
- サンピアザ水族館
- 東山動物園
- ラーテル
- ギンギツネ
- ミーアキャット
- 土佐電
- マーラ
- 西武安比奈線
- おたる水族館
- のいち動物公園
- 交通安全環境研究所
- みさき公園
- グラントシマウマ
- ラッコ
- 富山ファミリーパーク
- アカカンガルー
- コツメカワウソとくしま動物園
- サンシャイン国際水族館
- トナカイ
- ブルーインパルス
- 富山シネマ食堂街
- レッサーパンダ
- 南房パラダイス
- 姫路セントラルパーク
- カヤネズミ
- 鳥羽水族館
- 小樽
- 東京ゲートブリッジ
- 住友金属
- エイ
- カニ
- 新江ノ島水族館
- 東京スカイツリー
- ゼニガタアザラシ
- 羽田空港
- 月
- アムールトラ
- ニホンヤマネ
- シロサイ
- 名古屋港水族館
- 両生類
- ピューマ
- メコンオオナマズ
- 鶴見線
- 工場
- キングペンギン
- カエル
- フクロウ
- 多摩動物公園
- 神戸どうぶつ王国
- ゴイサギ
- 千葉港ポートサービス
- ジャガー
- 水江町
- アカハナグマ
- 鰊御殿
- ハリセンボン
- α99
- 東京港臨海大橋
- 大内山動物園
- 飛行機
- 南知多ビーチランド
- 桐ヶ丘団地
- いなわしろカワセミ水族館
- マリンピア日本海
- 浜松市動物園
- キリン
- オットセイ
- 金環日食
- マレーバク
- 江戸川閘水門
- シャチ
- ワラビー
- ライオン
- アナグマ
- ネコ
- カタクチイワシ
- 徳山動物園
- マヌルネコ
- エトピリカ
- インドタテガミヤマアラシ
- みやじマリン
- 別府温泉
- ロシアラッコ
- 安佐動物公園
- ハクビシン
- イワトビペンギン
- ツチブタ
- 東京動物専門学校
- サンシャイン水族館
- アメリカバク
- マンボウ
- ブチハイエナ
- フェネック
- 千葉市動物公園
- 平川動物公園
- ホンドテン
- エミュー
- ホッキョクグマ
- 殺風景
- チンアナゴ
- インコ
- アヒル
- ガマグチヨタカ
- 越前松島水族館
- カバ
- ニホンカワウソ
- 千葉ポートタワー
- 新屋島水族館
- わんぱーくこうち
- バイカルアザラシ
- 蘇我
- ねこ
- テナガエビ
- UR都市住宅技術研究所
- 北九州工業地帯
- 上越市水族博物館
- スナメリ
- ムササビ
- マンドリル
- ペンギン村
- 赤羽台団地
- 福岡市動物園
- 埋立地
- エゾモモンガ
- うみたまご
- カナダヤマアラシ
- 大分マリーンパレスうみたまご
- カブトガニ
- カリフォルニアアシカ
- 盛岡市動物公園
- かみね動物園
- 都営辰巳一丁目アパート
- 井の頭自然文化園
- 代々木八幡
- JFEスチール第5高炉
- アロハガーデンたてやま
- 天体ショー
- 金星
- 円山動物園
- 肉球
- フンボルトペンギン
- 余市蒸溜所
- 木星
- クロサイ
- ヨーロッパオオカミ
- ジンベエザメ
- メンフクロウ
- のとじま水族館
- 智光山公園こども動物園
- 伊勢シーパラダイス
- シロワニ
- アクアマリンふくしま
- プレーリードック
- 磯子
- 桂浜水族館
- 皆既月食
- 集合住宅歴史館
- アドベンチャーワールド
- ヒグマ
- とべ動物園
- ホンドギツネ
- しものせき海響館
- ツシマテン
- 東山動植物園
- 虹の森公園おさかな館
- 渋谷てづくり市
- とくしま動物園
- ツメナシカワウソ
- シーラカンス
- 爬虫類
- 東武動物公園
- ジェンツーペンギン
- 鉄塔
- ひらかたパーク
- ジャイアントパンダ
- オオサンショウウオ
- アメリカビーバー
- シマオイワワラビー
- 那須どうぶつ王国
- ノラネコ
- アルパカ
- ときわ動物園
- ズーラシア
- ツキノワグマ
- カピバラ
- ひびき動物ワールド
- ニッカウヰスキー
- アフリカタテガミヤマアラシ
- 二見シーパラダイス
- ニホンイノシシ
- ダチョウ
- 池田動物園
- ペンギン
- ケープペンギン
- 本島イルカ村
- ノースサファリサッポロ
- タイヘイヨウセイウチ
- 大井ジャンクション
- 海遊館
- アルビノアミメニシキヘビ
- ボルネオオランウータン
- 千葉港
- アムールヒョウ
- メガマウスザメ
- アクアワールド大洗
- アミメキリン
- 宮島水族館
- コウイカ
- バンドウイルカ
- マレーグマ
- フグ
- ホンドタクキ
- ニシアフリカコガタワニ
- シンリンオオカミ
- スマトラオランウータン
- 桐生が岡動物園
- クラゲ
- カマイルカ
- ブタ
- ハグハグたうん
- 鴨川シーワールド
- スネーク
- 構造物
- フタユビナマケモノ
- 首都圏外郭放水路
- タコ
- 宮崎市フェニックス自然動物園
- コアラ
- カナダカワウソ
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- リンク
- ブロとも申請フォーム
- QRコード