Home > 釧路市動物園 Archive
釧路市動物園 Archive
アモーレ!アムールトラ_釧路市動物園_20190112
- 2019-01-14 Mon 06:51:13
- 釧路市動物園
チョコ母ちゃんのねっころあくび。

kushiro190112017 posted by (C)カシワヤ

kushiro190112018 posted by (C)カシワヤ
ところでこちらは娘のココアちゃん。

kushiro190112080 posted by (C)カシワヤ
呼んだら近くに来てくれましたよ。

kushiro190112051 posted by (C)カシワヤ
すりすり。

kushiro190112038 posted by (C)カシワヤ
ずりぃ〜!

kushiro190112044 posted by (C)カシワヤ

kushiro190112017 posted by (C)カシワヤ

kushiro190112018 posted by (C)カシワヤ
ところでこちらは娘のココアちゃん。

kushiro190112080 posted by (C)カシワヤ
呼んだら近くに来てくれましたよ。

kushiro190112051 posted by (C)カシワヤ
すりすり。

kushiro190112038 posted by (C)カシワヤ
ずりぃ〜!

kushiro190112044 posted by (C)カシワヤ
釧路市動物園_20180105〜06
- 2019-01-02 Wed 22:38:09
- 釧路市動物園

kushiro180105001 posted by (C)カシワヤ

kushiro180105002 posted by (C)カシワヤ

kushiro180105005 posted by (C)カシワヤ

kushiro180105258 posted by (C)カシワヤ

kushiro180105393 posted by (C)カシワヤ

kushiro180106120 posted by (C)カシワヤ

kushiro180106123 posted by (C)カシワヤ

kushiro180106137 posted by (C)カシワヤ

kushiro180106144 posted by (C)カシワヤ

kushiro180106145 posted by (C)カシワヤ

kushiro180106153 posted by (C)カシワヤ

kushiro180106157 posted by (C)カシワヤ

kushiro180105048 posted by (C)カシワヤ

kushiro180105059 posted by (C)カシワヤ

kushiro180105202 posted by (C)カシワヤ

kushiro180105386 posted by (C)カシワヤ

kushiro180105388 posted by (C)カシワヤ

kushiro180105420 posted by (C)カシワヤ

kushiro180105428 posted by (C)カシワヤ
モデル立ちカナディアンペア_釧路市動物園_20180105~06
- 2018-06-03 Sun 21:14:14
- 釧路市動物園
こんばんは。
約5ヶ月遅れの垂れ流し。いままで訪問2回4日間の実績があるのに釧路市動物園のエントリーはこれが初めて!てなことに今更驚愕しているカシワヤでござい。(いままでなにしてたんだよ?)
釧路市動物園へのウソもぐれの際、宿泊利用しているのは山花温泉リフレ。ここは天然温泉大浴場があり、野菜を中心とした薬膳料理が美味しいです。しかも釧路市動物園へ徒歩歩で10分もかからないという利便性。これはもう泊まっちゃうしかありません!
今年の訪問は気温が思ったほど下がらなかったので雪は少なめ。でもさすが北海道、都心の人間は真っ白なパウダースノーにご対面できるだけで嬉しいものなのです。

kushiro180105005 posted by (C)カシワヤ
釧路といえば数少ないカナダカワウソの飼育施設。現在ペア展示をしているのがここだけというのが寂しいですが、久しぶりの2頭に会えるのは楽しみでしょうがありません。

kushiro180105002 posted by (C)カシワヤ

kushiro180105001 posted by (C)カシワヤ
開園してから間もなくすると裏手に軽トラがやってきて奥でゴソゴソ作業音が聞こえてきました。きっとキーパーさんがやってきたのでしょう。寝床にいたリッキーとチャッピーもそわそわし始めました。
すると通用ドアが開いて給餌の始まりです。

kushiro180105048 posted by (C)カシワヤ
メニューはホッケと鶏。

kushiro180105059 posted by (C)カシワヤ
個体が大きいだけに切り身なんてやさしいものではありません。丸ですマル、丸ごとです。ガッツリいきます。

kushiro180106123 posted by (C)カシワヤ

kushiro180106120 posted by (C)カシワヤ
食事を済ませたリッキーはすいすいと泳ぎ始めます。仰向けに泳ぐ姿、いわゆるラッコ泳ぎを多く見受けられるのがリッキーの特徴だとコチトラ的に思いますが一概そうだとはいえないようです。難しいなぁ・・

kushiro180106144 posted by (C)カシワヤ

kushiro180106137 posted by (C)カシワヤ

kushiro180106145 posted by (C)カシワヤ
いきなりリッキーの水上浮遊?いえいえ、これは壁から突き出した鋳鉄製の排水パイプの上に乗っかっているだけです。

kushiro180105202 posted by (C)カシワヤ
お茶目なリッキーは良くこのパイプの上に乗ることが多く近距離撮影ができるタイミングですので皆さん参考にしてくださいね。

kushiro180105258 posted by (C)カシワヤ

kushiro180105428 posted by (C)カシワヤ
一方チャッピーの特徴は胸に現れる天使の羽。

kushiro180105393 posted by (C)カシワヤ
この羽に見える毛並みはリッキーにもあるのですが、チャッピーの方がはっきり大きく確認できます。んなのでチャッピーの特徴と言っても過言ではないとコチトラ的に思うのですよ。
ここの展示でひときわ目を引くのが中央にある土管ツリー。リッキーチャッピーのモデル立ちが拝めるスペースです。特にチャッピーはこの場所が好きで良く活用している印象でした。

kushiro180106157 posted by (C)カシワヤ

kushiro180106153 posted by (C)カシワヤ
土管に寝そべる姿がとても決まっているチャッピー。

kushiro180105386 posted by (C)カシワヤ
チャッピー VOGUE JAPAN の表紙を飾っちゃう?

kushiro180105388 posted by (C)カシワヤ
西日の中何かを探すようにたたずむチャッピー。閉園が近づいてくるとキーパーさんを探すようになるのはどこのカワウソ達も同じですね。

kushiro180105420 posted by (C)カシワヤ
宿への帰り支度をしていると綺麗な夕焼け空になってきました。

kushiro180105007 posted by (C)カシワヤ
道東に位置する釧路は日が暮れるのも早いのです。明日もいい天気になりそうな雰囲気ですね。冬の釧路市動物園はとても静かで凛とした空気に包まれます。喧騒という言葉がなんだか懐かしくも感じてしまいました。さぁ〜て宿に戻ってひとっ風呂浴びましょうか?
約5ヶ月遅れの垂れ流し。いままで訪問2回4日間の実績があるのに釧路市動物園のエントリーはこれが初めて!てなことに今更驚愕しているカシワヤでござい。(いままでなにしてたんだよ?)
釧路市動物園へのウソもぐれの際、宿泊利用しているのは山花温泉リフレ。ここは天然温泉大浴場があり、野菜を中心とした薬膳料理が美味しいです。しかも釧路市動物園へ徒歩歩で10分もかからないという利便性。これはもう泊まっちゃうしかありません!
今年の訪問は気温が思ったほど下がらなかったので雪は少なめ。でもさすが北海道、都心の人間は真っ白なパウダースノーにご対面できるだけで嬉しいものなのです。

kushiro180105005 posted by (C)カシワヤ
釧路といえば数少ないカナダカワウソの飼育施設。現在ペア展示をしているのがここだけというのが寂しいですが、久しぶりの2頭に会えるのは楽しみでしょうがありません。

kushiro180105002 posted by (C)カシワヤ

kushiro180105001 posted by (C)カシワヤ
開園してから間もなくすると裏手に軽トラがやってきて奥でゴソゴソ作業音が聞こえてきました。きっとキーパーさんがやってきたのでしょう。寝床にいたリッキーとチャッピーもそわそわし始めました。
すると通用ドアが開いて給餌の始まりです。

kushiro180105048 posted by (C)カシワヤ
メニューはホッケと鶏。

kushiro180105059 posted by (C)カシワヤ
個体が大きいだけに切り身なんてやさしいものではありません。丸ですマル、丸ごとです。ガッツリいきます。

kushiro180106123 posted by (C)カシワヤ

kushiro180106120 posted by (C)カシワヤ
食事を済ませたリッキーはすいすいと泳ぎ始めます。仰向けに泳ぐ姿、いわゆるラッコ泳ぎを多く見受けられるのがリッキーの特徴だとコチトラ的に思いますが一概そうだとはいえないようです。難しいなぁ・・

kushiro180106144 posted by (C)カシワヤ

kushiro180106137 posted by (C)カシワヤ

kushiro180106145 posted by (C)カシワヤ
いきなりリッキーの水上浮遊?いえいえ、これは壁から突き出した鋳鉄製の排水パイプの上に乗っかっているだけです。

kushiro180105202 posted by (C)カシワヤ
お茶目なリッキーは良くこのパイプの上に乗ることが多く近距離撮影ができるタイミングですので皆さん参考にしてくださいね。

kushiro180105258 posted by (C)カシワヤ

kushiro180105428 posted by (C)カシワヤ
一方チャッピーの特徴は胸に現れる天使の羽。

kushiro180105393 posted by (C)カシワヤ
この羽に見える毛並みはリッキーにもあるのですが、チャッピーの方がはっきり大きく確認できます。んなのでチャッピーの特徴と言っても過言ではないとコチトラ的に思うのですよ。
ここの展示でひときわ目を引くのが中央にある土管ツリー。リッキーチャッピーのモデル立ちが拝めるスペースです。特にチャッピーはこの場所が好きで良く活用している印象でした。

kushiro180106157 posted by (C)カシワヤ

kushiro180106153 posted by (C)カシワヤ
土管に寝そべる姿がとても決まっているチャッピー。

kushiro180105386 posted by (C)カシワヤ
チャッピー VOGUE JAPAN の表紙を飾っちゃう?

kushiro180105388 posted by (C)カシワヤ
西日の中何かを探すようにたたずむチャッピー。閉園が近づいてくるとキーパーさんを探すようになるのはどこのカワウソ達も同じですね。

kushiro180105420 posted by (C)カシワヤ
宿への帰り支度をしていると綺麗な夕焼け空になってきました。

kushiro180105007 posted by (C)カシワヤ
道東に位置する釧路は日が暮れるのも早いのです。明日もいい天気になりそうな雰囲気ですね。冬の釧路市動物園はとても静かで凛とした空気に包まれます。喧騒という言葉がなんだか懐かしくも感じてしまいました。さぁ〜て宿に戻ってひとっ風呂浴びましょうか?
Home > 釧路市動物園 Archive
- タグクラウド
-
- コアラ
- カブトガニ
- レッサーパンダ
- 首都圏外郭放水路
- カヤネズミ
- 磯子
- ハリセンボン
- 本島イルカ村
- フタユビナマケモノ
- カバ
- ズーラシア
- ロシアラッコ
- グラントシマウマ
- ニッカウヰスキー
- ホッキョクグマ
- 上越市水族博物館
- とくしま動物園
- アクアマリンふくしま
- インコ
- 安佐動物公園
- しものせき海響館
- イワトビペンギン
- シロサイ
- 上越市立水族博物館
- アカカンガルー
- マリンピア日本海
- ときわ動物園
- 東山動植物園
- 伊勢シーパラダイス
- アメリカビーバー
- カエル
- 平川動物公園
- 鰊御殿
- アドベンチャーワールド
- ネコ
- 二見シーパラダイス
- 南房パラダイス
- ジャイアントパンダ
- ケープペンギン
- 油壺マリンパーク
- マヌルネコ
- カマイルカ
- ニホンカワウソ
- シマオイワワラビー
- アメリカバク
- 猫
- 工場
- 桂浜水族館
- 皆既月食
- 西武安比奈線
- ブチハイエナ
- オオサンショウウオ
- 円山動物園
- 住友金属
- 千葉港
- トナカイ
- カピバラ
- ホンドタヌキ
- 殺風景
- 浜松市動物園
- カナダヤマアラシ
- メンフクロウ
- ひびき動物ワールド
- ブルーインパルス
- ジェンツーペンギン
- アヒル
- ドブネズミ
- スマトラオランウータン
- ひらかたパーク
- 新屋島水族館
- エイ
- 神戸どうぶつ王国
- 盛岡市動物公園
- 釧路市動物園
- 恩賜上野動物園
- タイヘイヨウセイウチ
- へび
- 爬虫類
- のんほいパーク
- 鳥
- ボルネオオランウータン
- 智光山公園こども動物園
- マレーバク
- 東武動物公園
- ゴマフアザラシ
- かみね動物園
- 千葉ポートタワー
- ニホンザル
- 周南市徳山動物園
- おたる水族館
- 埋立地
- ジンベエザメ
- 大分マリーンパレスうみたまご
- 飛行機
- 江戸川閘水門
- 池田動物園
- 赤羽台団地
- ニホンイノシシ
- 土佐電
- チンアナゴ
- テナガエビ
- 代々木八幡
- カリフォルニアアシカ
- 鳥羽水族館
- フグ
- スネーク
- 集合住宅歴史館
- シーラカンス
- ゴイサギ
- フンボルトペンギン
- 余市蒸溜所
- α99
- アルパカ
- ニシアフリカコガタワニ
- 掛川花鳥園
- ヤギ
- ピューマ
- 多摩動物公園
- チンパンジー
- 南知多ビーチランド
- ねこ
- アクアワールド大洗
- ゼニガタアザラシ
- アロハガーデンたてやま
- マリンワールド海の中道
- ガマグチヨタカ
- 東京スカイツリー
- シンリンオオカミ
- 谷中
- ラッコ
- コウイカ
- 宮島水族館みやじマリン
- ユキヒョウ
- 福岡市動物園
- コツメカワウソ
- フクロウ
- ヒグマ
- マカロニペンギン
- ダチョウ
- いなわしろカワセミ水族館
- 五井
- 常盤平団地
- ツシマテン
- バイカルアザラシ
- メコンオオナマズ
- ニホンヤマネ
- ライオン
- 井の頭自然文化園
- カタクチイワシ
- 東京動物専門学校
- 東山動物園
- 王子動物園
- ヘビ
- スナメリ
- 鴨川シーワールド
- 金環日食
- オットセイ
- ヤマネ
- JFEスチール第5高炉
- 天体ショー
- フェネック
- ペンギン
- 水江町
- わんぱーくこうち
- キングペンギン
- マーラ
- 虹の森公園おさかな館
- アルビノアミメニシキヘビ
- 旧江戸川
- バンドウイルカ
- エミュー
- みさき公園
- ユーラシアカワウソ
- メガマウスザメ
- ねこすけ
- ペンギン村
- 鶴見線
- のとじま水族館
- サンシャイン国際水族館
- アミメキリン
- アクア・トトぎふ
- 渋谷てづくり市
- クロサイ
- ヨーロッパオオカミ
- 那須どうぶつ王国
- 蘇我
- ブタ
- ホンドタクキ
- アナグマ
- カニ
- 別府温泉
- 構造物
- エゾモモンガ
- ジャガー
- サンシャイン水族館
- ノースサファリサッポロ
- エトピリカ
- ホンドギツネ
- 姫路セントラルパーク
- 東京ゲートブリッジ
- 肉球
- とべ動物園
- ジャパンスネークセンター
- コイ
- 宮崎市フェニックス自然動物園
- ハグハグたうん
- ムササビ
- マレーグマ
- インドタテガミヤマアラシ
- シャチ
- 小樽
- のいち動物公園
- 両生類
- ハクビシン
- マンドリル
- アフリカタテガミヤマアラシ
- タコ
- 交通安全環境研究所
- ラーテル
- 桐ヶ丘団地
- 北九州工業地帯
- 千葉市動物公園
- アカハナグマ
- 名古屋港水族館
- 鉄塔
- ツチブタ
- 市川市動植物園
- マンボウ
- 都営辰巳一丁目アパート
- 大井ジャンクション
- シロワニ
- 千葉港ポートサービス
- 木星
- ピラルク
- ツメナシカワウソ
- ペリカン
- みやじマリン
- カナダカワウソ
- オオカミウオ
- 大内山動物園
- キリン
- 徳山動物園
- ミーアキャット
- 越前松島水族館
- 羽田空港
- 富山シネマ食堂街
- コツメカワウソとくしま動物園
- 新江ノ島水族館
- クラゲ
- うみたまご
- 富山ファミリーパーク
- ノラネコ
- ワラビー
- UR都市住宅技術研究所
- 宮島水族館
- ギンギツネ
- ホンドテン
- 桐生が岡動物園
- 金星
- 月
- アムールヒョウ
- 犬
- プレーリードック
- サンピアザ水族館
- 東京港臨海大橋
- ハリモグラ
- ツキノワグマ
- 海遊館
- アムールトラ
- 検索フォーム
- RSSリンクの表示
- リンク
- ブロとも申請フォーム
- QRコード